加茂社(読み)かもしや

日本歴史地名大系 「加茂社」の解説

加茂社
かもしや

[現在地名]小杉町戸破

戸破へわりの南西部、神川かみかわに南面して鎮座。主祭神は別雷神など一一柱。旧郷社。近世には戸破村の氏神で、倉垣くらがき加茂神社・戸破加茂明神などと称した。「越の下草」は「延喜式」神名帳の射水郡草岡くさおか神社にあてる。中世当地域一帯は京都賀茂御祖かもみおや神社(下鴨神社)領倉垣庄に含まれており、庄内には多くの賀茂(加茂)社が勧請された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android