千足山村(読み)せんぞくやまむら

日本歴史地名大系 「千足山村」の解説

千足山村
せんぞくやまむら

[現在地名]小松町石鎚いしづち

東は大保木山おおふきやま村・中奥山なかおくやま村・西之川山にしのかわやま(現西条市)に、南は西之川山村大味川おおみかわ(現上浮穴郡)明河山みようがやま(現丹原町)に、西は明河山村・楠窪くすくぼ(現丹原町)に、北は大江おおご村・妙口みようぐち村・南川みなみがわ村・新屋敷しんやしき村に接する。石鎚いしづち山の北西側面を形成する奥深い山村。東西三里、南北二里四町。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)の周布郡の項に「高七拾八石三斗三升 千足山村 柴山はへ山有」とあり、元禄一三年(一七〇〇)の領分附伊予国村浦記にも同石高で、一柳兵部少輔知行とある。天保郷帳でも同じ石高で寛永一三年(一六三六)以降の御領分村々之高付年々免相定帳の改高でも変化はない。

石鎚山に対する山岳信仰のため、早くから東の新居にい(現西条市)とともに頂上石鎚神社をはじめ当村側にも社や寺院が創建され、登山道も開かれていた。「日本霊異記」に「伊予国神野郡、郷内有山、名号石鎚山、是即彼山有石槌神之名也」とあり、当村には関係社寺として成就じようじゆ社や横峰よこみね寺などがある(→石鎚山

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android