升麻(読み)ショウマ

デジタル大辞泉 「升麻」の意味・読み・例文・類語

しょう‐ま【升麻】

サラシナショウマ根茎漢方解熱発汗解毒薬として用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「升麻」の意味・読み・例文・類語

しょう‐ま【升麻】

  1. 〘 名詞 〙 植物さらしなしょうま(晒菜升麻)」の漢名。また、その根茎を乾したもの。漢方で発汗解熱薬とする。トリアシショウマの根茎をいうこともある。
    1. [初出の実例]「仲和散一済、升麻葛根湯二済等調合」(出典:言継卿記‐永祿一二年(1569)七月三日)

うたか‐くさ【升麻】

  1. 〘 名詞 〙 植物「とりあししょうま(鳥足升麻)」の古名。〔本草和名(918頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「升麻」の解説

しょうま【升麻】

漢方薬に用いる生薬(しょうやく)の一つ。キンポウゲ科サラシナショウマ根茎(こんけい)を乾燥したもの。解毒解熱止血などの作用がある。いぼ痔(じ)きれ痔脱肛(だっこう)に効く乙字湯(おつじとう)麻疹(はしか)風疹(ふうしん)に効く升麻葛根湯(かっこんとう)、虚弱体質、病後の体力低下、食欲不振に効く補中益気湯(ほちゅうえっきとう)などに含まれる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「升麻」の意味・わかりやすい解説

升麻
しょうま

サラシナショウマ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「升麻」の解説

升麻 (ショウマ・アワボ;トリノアシグサ)

植物。キンポウゲ科の多年草,園芸植物,薬用植物。サラシナショウマの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の升麻の言及

【サラシナショウマ(晒菜升麻)】より

…シベリア東部,中国,朝鮮,日本の主として温帯・亜寒帯に分布し,小型のものは高山帯にもみられる。中国ではサラシナショウマ属Cimicifuga(英名bugbane)の数種の根茎が升麻とよばれ,薬用にされる。日本では主としてこのサラシナショウマが用いられる。…

※「升麻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android