印籠漬(読み)インロウヅケ

デジタル大辞泉 「印籠漬」の意味・読み・例文・類語

いんろう‐づけ【印籠漬(け)】

シロウリキュウリ両端を切って種をかき出し、シソトウガラシニンジンなどを詰め、塩漬けまたは味噌漬けにしたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「印籠漬」の意味・読み・例文・類語

いんろう‐づけ【印籠漬】

〘名〙 丸漬けにした胡瓜(きゅうり)白瓜などの両端を切り、中をくり抜いて紫蘇(しそ)、若生姜(わかしょうが)唐辛子(とうがらし)などを詰めて、再び漬けたもの。切り口の形が印籠に似ているところからいう。〔四季漬物塩嘉言(1836)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の印籠漬の言及

【漬物】より

…青菜漬は,青菜と呼ぶタカナの1種の塩漬,小ナスのからし漬は山形地方特産の小粒の民田(みんでん)ナスを材料とする。長ナス漬は仙台特産の長ナスを形のまま塩漬にしたもの,金婚漬は丸ごとのウリの種を抜き,その中へ細切りしたダイコン,ニンジンなどをコンブで巻いて詰め,みそ漬にしたもので印籠(いんろう)漬と呼ばれるものの一種である。三五八漬は会津地方に伝わるこうじ漬で,飯をこうじで糖化し塩を加えて漬床にする。…

※「印籠漬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android