原始一夫一婦制説(読み)げんしいっぷいっぷせいせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原始一夫一婦制説」の意味・わかりやすい解説

原始一夫一婦制説
げんしいっぷいっぷせいせつ

原始時代人類婚姻形態に関する見解の一つ。 L.H.モーガンの,人類史において「文明」時代に先行する「野蛮」時代の婚姻形態は集団婚であり,乱婚制である,との見解に反対し,E.A.ウェスターマークなどが主張。「原始」,「未開」の民族といえども一対の男女の婚姻たる単婚制が婚姻の基本形態であるとした。つまり一夫一婦制をもって人類に普遍的な制度とみなしたのであり,いわゆる乱婚制,集団婚の残存遺制というのは,実は複婚に由来する特殊な形態ないし婚姻外の性関係にすぎないことを明らかにした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android