右方の楽(読み)ウホウノガク

デジタル大辞泉 「右方の楽」の意味・読み・例文・類語

うほう‐の‐がく〔ウハウ‐〕【右方の楽】

雅楽で、平安初期の楽制改革以降、右方楽人が担当した楽。朝鮮系三韓楽を主に、中国東北地方の渤海楽ぼっかいがくを含む。高麗楽こまがく右楽。右方。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「右方の楽」の意味・読み・例文・類語

うほう【右方】 の 楽(がく)

雅楽の中心である大陸からの輸入音楽のうち、古代中国系を左方の楽というのに対し、古代朝鮮系の方をいう。別に前者唐楽(とうがく)後者高麗楽(こまがく)ともいい、楽器編成や曲風が違う。また、舞楽を左方と右方に分け、左舞(さまい)右舞(うまい)という。普通、右方の楽は舞楽として奏され、管弦というばあいは、左方の楽に限られる。⇔左方の楽

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android