名府年中行事(読み)めいふねんちゆうぎようじ

日本歴史地名大系 「名府年中行事」の解説

名府年中行事
めいふねんちゆうぎようじ

四巻

別称 みたらし草 花秦具庵著

成立 天明元年

分類 記録

写本 岩瀬文庫・名古屋市鶴舞中央図書館

解説 名古屋における恒例の公の行事をはじめ、神社祭礼仏閣法会、または民間佳祝などに至るまで、日並に記述したもの。所々これに関する詩歌俳諧俗謡などをも掲げる。尾張風俗一端を知る資料。

活字本 名古屋温故会叢書第三冊

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android