名残の月(読み)ナゴリノツキ

デジタル大辞泉 「名残の月」の意味・読み・例文・類語

なごり‐の‐つき【名残の月】

夜明け方の空に残る月。有り明けの月。残月
《その年の最後観月となるところから》陰暦九月十三夜の月。十三夜。後の月。 秋》
[類語]後の月豆名月栗名月

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「名残の月」の意味・読み・例文・類語

なごり【名残】 の 月(つき)

夜明けの空に残っている月。有明けの月。
謡曲雲林院(1426頃)「われは東に赴けば、名残の月の西の宮、潮の蛭子の浦遠し」
② 陰暦九月十三夜の月のこと。前月十五夜の名月に対してその年の最後の観月とするところからいう。後の名月。《季・秋》
浄瑠璃・娥歌かるた(1714頃)一「来る十三夜名残の月を北山にて御覧有」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android