すいた‐ぐわい‥ぐわゐ【吹田慈姑】
- 〘 名詞 〙 オモダカの栽培品種。地下の塊茎は径一~二センチメートル。葉の頂片は狭卵形、脚片は頂片より長く披針形。塊茎は食用になる。大阪府吹田市の名産。まめぐわい。はかりぐわい。こぐわい。
- [初出の実例]「一種すゐたくはいと云物あり。葉も根も慈姑に似て小なり。花なし。味佳し。慈姑より味濃なり。摂州吹田邑より出たり」(出典:大和本草(1709)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
Sponserd by 