出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…顔の支柱をなす骨格は頭蓋のうちの〈顔面頭蓋face cranium〉という部分で,鼻骨,頰骨,上顎骨,下顎骨などがこれをつくるおもな骨である(頭蓋のうち脳を包んでいる部分を〈脳頭蓋〉という)。顔にある筋肉は咀嚼(そしやく)筋と顔面筋の2群に分けられる。前者は下顎骨に着いて咀嚼運動にあずかるもので,いずれも強大な筋肉である。…
…このほか眼瞼を開く上眼瞼挙筋も外眼筋に含まれる。眼筋
[咀嚼筋]
咬筋,側頭筋,内側翼突筋,外側翼突筋の4筋があり,いずれも頭蓋の骨(側頭骨,蝶形骨など)から起始して,下顎骨に停止する。すべて三叉(さんさ)神経(詳しくはその第3枝である下顎神経)の支配を受ける。…
…ヒトは両種の運動を行う。上記の下顎の運動を行うのは咬筋,側頭筋,内・外側翼突筋で,総称して咀嚼筋masticatory muscleという。咀嚼筋を支配するのは三叉(さんさ)神経第3枝である。…
※「咀嚼筋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新