喉頭けいれん(読み)こうとうけいれん(英語表記)Laryngeal Spasm

家庭医学館 「喉頭けいれん」の解説

こうとうけいれん【喉頭けいれん Laryngeal Spasm】

[どんな病気か]
 一時的に両側声帯せいたい)が内転し、声門(せいもん)がけいれんして閉鎖し、呼吸ができなくなる病気で、喉頭の気道防御作用が過度に現われたものと考えられています。
[症状]
 おとなは、声門の高度狭窄(きょうさく)による吸気性喘鳴(ぜんめい)(息を吸うときのゼーゼーヒューヒューいう音)や陥没性呼吸(かんぼつせいこきゅう)(息を吸うときの胸のへこみ)、呼吸困難感などがおこります。
 子どもでは、生後4か月ごろから2歳までにおこることが多く、重症の場合はチアノーゼ失禁(しっきん)、全身けいれんなどがみられることがあります。子どもの突然死の原因の1つになると考えられています。
[原因]
 子どもは、くる病(「くる病(子どもの骨軟化症)」)やテタニーの部分症状のことがあります。
 おとなは、神経質な性格などが素因となっておこることがあります。また、破傷風(はしょうふう)(「破傷風」)や尿毒症(にょうどくしょう)(「尿毒症」)などによっておこる一症状である場合もあると考えられています。
[治療]
 発症直後は、頸部(けいぶ)を冷やすことが効果的とされています。また、カルシウム剤精神安定剤使用も有効とされています。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android