国民保健サービス(読み)こくみんほけんサービス(英語表記)National Health Service

改訂新版 世界大百科事典 「国民保健サービス」の意味・わかりやすい解説

国民保健サービス (こくみんほけんサービス)
National Health Service

包括的な保健医療を全住民に無料で提供することを目的に,イギリスで1948年から国民保険サービス法に基づき実施されている制度。ナショナル・ヘルス・サービス,NHSともいう。医療保障の方法には,大別して医療にかかった費用の保障に合理性を発揮する社会保険(医療保険)方式と,予防やリハビリテーションをも含めた保健医療そのものの保障に適した保健サービス方式とがあるが,先進資本主義国で後者を採用する例は少なく,イギリスのこの制度はその代表例となっている。

 この制度の下で提供されるサービスには,(1)病院サービス,(2)一般医サービス 家庭医や歯科医の医療と薬や眼鏡の提供,(3)地域保健事業 救急医療予防接種母子保健,家族計画,保健婦看護婦等の自宅派遣,(4)学校保健,などがある。これらサービスの提供は国の事業として予算に基づいて実施されているが,中央政府は保健医療ニーズに応じて各地方に予算を配分し,またさまざまなサービスにまたがる優先順位を定めた予算編成指針を地方保健当局,さらにはその下の地域保健当局に提示し,地域保健当局ではこれをもとに専門医,家庭医,保健婦等が公衆衛生医務官を中心に地域のニーズを査定しつつ,また住民を代表する地域保健協議会の意見を参考として,予算の編成ならびに実施に当たっている。もっともこのような保健サービスの統一的運営とサービス全般にまたがる事業の計画化は74年に実施された大幅な機構改革によって達成されたもので,それ以前は各種サービスはばらばらに運営され,地域間,サービス部門間での有効な資源配分を達成するしくみは備わっていなかった。この改革が実施された理由の一つは,疾病構造の変化により,プライマリー・ヘルス・ケア(一次医療などと訳される)に重点を置いた供給体制の再編が必要となったことにある。

 国営病院の専門医をはじめこの事業に携わる人々の多くは国から給与を得て勤務する公務員である。みずから開業する家庭医には自分が受け持つ住民(登録患者)の数に応じた人頭報酬が支払われているが,今日では基本給や年功加算,実費支弁的手当出来高払的手当も加えられるようになり,それだけ俸給に近い報酬体系になっている。国民保健サービス費の9割弱は国が負担し,また1割程度は国民保険料収入の一部を移転する形で賄っているが,保険料拠出の有無がサービスを受ける際の条件となっているわけではない。残る2%程度は薬代,眼鏡代,歯科医療費等に対する患者負担であるが,老人や児童等を対象に大幅な免除規定もあって,無料医療の原則をくつがえすほどのものではない。今日この制度が注目されている理由は,各国とも急激な医療費増加に苦慮する中で,幅広いサービスをGNPの5~6%の費用で比較的効果的に提供している点(〈医療費〉の項目を参照),社会保険方式を採用している国々でも供給体制を整備して医療資源の計画的効率的な運用を図ることが不可避となってきている点などにあり,イタリアは80年に社会保険方式から保健サービス方式に転換している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の国民保健サービスの言及

【医療扶助】より

…このことは,貧困と疾病の悪循環を断ち切るための日本の医療保障制度の不十分さを表しているといってよい。たとえば医療費無償をたてまえとするイギリスの国民保健サービス制度では,処方箋料,入院中の食費・暖房費,義歯・眼鏡・義足などには一部自己負担額が存するが,日本の生活保護に当たる補足給付では受給者のこの自己負担額を給付しており,これが日本の医療扶助に該当すると考えてよい。しかし,その額はきわめて小さく,補足給付総額のわずか10%足らず(人員でも8%)となっている。…

※「国民保健サービス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android