地楡(読み)チユ

デジタル大辞泉 「地楡」の意味・読み・例文・類語

ち‐ゆ【地×楡】

《「じゆ(ぢゆ)」とも》ワレモコウ別名。また、漢方でワレモコウの根茎を乾燥したものをいう。

じ‐ゆ〔ヂ‐〕【地×楡】

ちゆ(地楡)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地楡」の意味・読み・例文・類語

ち‐ゆ【地楡】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぢゆ」とも ) 植物われもこう(吾木香)」の漢名漢方薬一種として止血消炎などに用いた。《 季語・秋 》 〔和名集并異名製剤記(1623)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「地楡」の解説

地楡 (ノコギリグサ)

植物。キク科の多年草,園芸植物,薬用植物ノコギリソウ別称

地楡 (エビスネ)

植物。吾木香古名

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android