外舟町(読み)そとふなまち

日本歴史地名大系 「外舟町」の解説

外舟町
そとふなまち

[現在地名]彦根市元町もとまち船町ふなまち

やなぎ町の北に位置し、松原まつばら内湖に出る舟入堀がある。元禄八年大洞弁天寄進帳に町名がみえ、軒数一五一のうち借家九六、男二三八・女二八五(ほか下人二四)、諸職諸商は一七種三四軒で、糀屋八のほか油実問屋・御黒米問屋・問屋・薪屋・裃屋など、町代は油実問屋など二人、横目は一人。安永七年(一七七八)の万留書(彦根市史)では年貢地八二軒(うち町代・横目二軒)享和―文化期(一八〇一―一八)の公儀見分朝鮮人案内(同書)によれば町の長さ三町二七間余で、家数八七・竈数一八四、男三二一・女二八九。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android