多賀登美浦(読み)たかとみうら

日本歴史地名大系 「多賀登美浦」の解説

多賀登美浦
たかとみうら

[現在地名]安浦町安登

安登あとの南東端、海に突出した多賀登美山(高飛山、一七四・九メートル)の西麓で、海に南面する。「芸藩通志」は「高富浦」とも記す。源俊頼の「散木奇歌集」に「筑紫へくだりけるに、たかとみといふ所にて、みさごのいをとりけるをみてよめる」として「夕まぐれたかとみつればあら磯の波間をわくるみさごなりける」という地名を詠み込んだ歌があり、また「山家集」に、

<資料は省略されています>

と詠まれた所に比定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android