大成(読み)タイセイ

デジタル大辞泉 「大成」の意味・読み・例文・類語

たい‐せい【大成】

[名](スル)
長時間を費やして、仕事や研究などを完全にしとげること。「事業大成する」「近代医学の大成者」
業績を成し遂げてすぐれた人になること。「学者として大成する」
多くの資料などを集めて一つの秩序だったものにすること。また、そのもの。集大成。「万葉集大成
[類語]達成成就速成適う実現完成成立成り立つ成る出来しゅったい出来る出来上がる樹立確立存立打ち立てる成功奏功上首尾結実開花実を結ぶ花開く物になる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大成」の意味・読み・例文・類語

たい‐せい【大成】

〘名〙
物事を完全に成し遂げること。立派に成し遂げること。
※本朝文粋(1060頃)一三・賽菅丞相廟願文〈慶滋保胤〉「遂其大成。徙于微官
雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上「昔しより英雄豪傑の事業を大成せしは」 〔礼記‐学記〕
学問技芸など、ある方面で立派な業績を成し遂げてすぐれた人となること。また、人格などの面で立派な人物となること。あるいは、学問・技芸などが立派にできあがること。
※西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉六「諸生の中にありて、嶄然として頭角を露し、老師皆その大成を期す」
蘭学事始(1921)〈菊池寛〉七「漢学が日本へ伝来して大成するまでには」
③ 多くの資料やある方面の著述などを集め、組織ある一つのものにまとめあげること。また、その書籍など。集大成。
浮世草子・元祿大平記(1702)一「諺解古ふなれば、詳解あらたまり、大成(タイセイ)すたれば集成おこる」

おお‐なり おほ‥【大成】

〘名〙 果実がたくさんなること。
※虎明本狂言・合柿(室町末‐近世初)「当年は宇治がきが、事の外大なりじゃと申程に」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大成」の意味・わかりやすい解説

大成
たいせい

北海道南西部檜山(ひやま)支庁(現、檜山振興局)管内にあった旧町名(大成町(ちょう))。現在は久遠(くどう)郡せたな町の南西部を占める地域。旧大成町は1955年(昭和30)久遠、貝取澗(かいとりま)の2村が合併し大成村となり、1966年町制施行。2005年(平成17)、瀬棚(せたな)郡瀬棚町、北檜山町(きたひやまちょう)と合併してせたな町となった。旧町域は日本海に臨み、海岸沿いを国道229号が通じる。遊楽部(ゆうらっぷ)岳(1276メートル)の西斜面にあたり、臼別(うすべつ)川、貝取澗川などの小河川が西流する。漁業が主産業でマス、イカ、スケトウダラなどを漁獲し、温泉熱利用の大成水産種苗育成センターがある。道南霊場太田神社、貝取澗温泉、臼別温泉などがある。海岸一帯は檜山道立自然公園の一部で奇岩「親子熊岩」などが見られる。

[瀬川秀良]

『『大成町史』(1984・大成町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大成」の意味・わかりやすい解説

大成
たいせい

北海道南西部,せたな町南部の旧町域。渡島半島の西部に位置し,日本海に面する。 1966年町制。 2005年瀬棚町,北檜山町と合体してせたな町となった。スケトウダラ,サケやイカなどの沿岸漁業が主産業。アワビの種苗生産,ヒラメの中間育成も行なわれている。尾花岬から久遠 (くどお) にいたる海岸は,檜山道立自然公園に属する景勝地。奥尻海峡を隔てて奥尻島が望める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「大成」の解説

大成

正式社名「大成株式会社」。英文社名「TAISEI CO., LTD.」。サービス業。昭和34年(1959)設立。本社は名古屋市中区栄。ビルメンテナンス会社。オフィスビル・シティホテルなどの清掃管理業務、電気・空調機器などの運転管理・保守点検業務、警備業務などを行う。名古屋地盤に全国展開。名古屋証券取引所第2部上場。証券コード4649。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「大成」の意味・わかりやすい解説

大成(旧町) (たいせい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「大成」の読み・字形・画数・意味

【大成】たいせい

しあがる。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大成の言及

【成】より

…西晋時代,飢餓に苦しむ関中方面の(てい)族は故郷の漢水地方に流れこんだが,これを指導する李特は,西晋の内乱に乗じて四川地方を占拠した。以後李氏一族がこの地方の覇権を握り,李特の子李雄は道士范長生を政治顧問として成都で帝位に就き,国号を大成と称した。のち第4代李寿がこれを漢と改めた。…

※「大成」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android