デジタル大辞泉 「大胆」の意味・読み・例文・類語
だい‐たん【大胆】
1 度胸がすわっていること。思い切りよくやってのけること。また、そのさま。「
2 図太いこと。ずうずうしいこと。また、そのさま。
「おめえのやうにひとの亭主を盗む―はしねえよ」〈人・辰巳園・四〉
[派生]だいたんさ[名]
[類語]不敵・豪胆・豪放・放胆・剛直・不屈・剛毅・剛健・堅固・確固・強固・強靭・タフ・不退転・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...