大衆免浄光寺町(読み)だいじゆめじようこうじまち

日本歴史地名大系 「大衆免浄光寺町」の解説

大衆免浄光寺町
だいじゆめじようこうじまち

[現在地名]金沢市森山もりやま一―二丁目

森山二番町の西に続く通りを挟む両側町町名は通り北側にある浄光寺にちなむものであろう。文政六年(一八二三)大衆免町のうちから町立てされ、幕末の金沢町名尽(金沢市立図書館蔵)には地子町とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android