天命釜(読み)てんみょうがま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「天命釜」の意味・わかりやすい解説

天命釜
てんみょうがま

芦屋(あしや)釜と並び称される茶の湯釜呼称下野(しもつけ)国佐野郡天命(栃木県佐野市)で産したところからこの名がおこった。その起源南北朝とされ、素朴な荒肌特徴としている。天明釜、天猫釜と書かれる場合もある。

[筒井紘一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の天命釜の言及

【天明釜】より

…芦屋釜と並び称される関東の代表的茶の湯釜で,下野国(栃木県)佐野天明の地で鋳造されたものの総称。天命釜とも書く。地名の天命が天明に改まったのは1633年(寛永10)彦根領となって以来という。…

※「天命釜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android