太田[市](読み)おおた

百科事典マイペディア 「太田[市]」の意味・わかりやすい解説

太田[市]【おおた】

群馬県南東部の市。1948年市制。利根川渡良瀬川沖積低地及び渡良瀬川扇状地の東部を占める。中心市街は日光例幣使街道宿場町,大光院(子育呑竜(こそだてどんりゅう))の門前町として発達。東武鉄道の伊勢崎線,桐生線,小泉線が交差し,北関東自動車道も通じる。第2次世界大戦中は中島飛行機などの軍需工業都市であった。1960年首都圏都市開発区域に指定されて自動車,金属,機械,プラスチックなどの工場が進出し,製造品出荷額では1兆2667億円(2003)を上げ,県内1位を占めている。北部の金山城中世の典型的な山城で,現在は群馬県立こどもの国がある。2005年3月新田郡尾島町,新田町,藪塚本町町を編入。175.54km2。21万6465人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android