孝道教団(読み)こうどうきょうだん

改訂新版 世界大百科事典 「孝道教団」の意味・わかりやすい解説

孝道教団 (こうどうきょうだん)

岡野正道が1936年に霊友会から分立して創設した法華教系新宗教の一派当初孝道会と称したが,46年に孝道教団改称。開創者岡野が僧籍をもっていたこともあり,分立後は在家仏教主義をたてて天台色を強めていった。正法大曼荼羅を崇拝対象にし,法華三部経を経典とする。本部は横浜市神奈川区。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「孝道教団」の意味・わかりやすい解説

孝道教団【こうどうきょうだん】

仏教系新宗教の一派。霊友会分裂の契機となった最初の教団。1936年に霊友会から分かれて孝道会が設立された。教祖岡野正道はもと天台宗の僧で法華信仰実生活に生かすことを説き,供養を重んじ,ラジオを利用する説教放送に力を入れた。本部は横浜市神奈川区鳥越。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「孝道教団」の意味・わかりやすい解説

孝道教団
こうどうきょうだん

1935年岡野正道が創始した宗教団体。天台宗,日蓮宗合せ,正法大曼荼羅を本尊とし,『法華経』を所依教典とし,孝行の大本たる祖先供養を救いの端緒であると説く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android