宅間為成(読み)たくまためなり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宅間為成」の意味・わかりやすい解説

宅間為成
たくまためなり

生没年未詳。平安時代画家。1053年(天喜1)の供養になる平等院鳳凰堂(ほうおうどう)の扉絵を、1日のうちに描いたと『古今著聞集(ここんちょもんじゅう)』には記されている。また同書によれば、絵師良親(よしちか)の描いた『坤元録屏風(こんげんろくのびょうぶ)』を写したともあり、これらの記録から11世紀なかばを中心として活躍した画家であると考えられる。宅間為遠(ためとお)の父とも伝えられるが明らかではない。なお、宅間姓はのちに付されたものである。

[加藤悦子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android