精選版 日本国語大辞典 「宇治橋姫」の意味・読み・例文・類語
うじ‐の‐はしひめうぢ‥【宇治橋姫】
- ( 「うじのはしびめ」とも )
- [ 一 ] 京都府宇治市、宇治橋のほとりにある橋姫神社の祭神に付会されている伝説上の女性。古来、和歌の世界で、橋姫伝説の流布に従い、巫女(みこ)、遊女、愛人と広い意味をこめて歌われている。
- [初出の実例]「さむしろに衣かたしきこよひもや我を待つらん宇治の橋姫〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋四・六八九)
- [ 二 ] [ 一 ]の所伝が中世にはいって発展し、嵯峨天皇の代に、嫉妬のために宇治川に身を沈め、鬼形(きぎょう)となって京中の人に害を与えた女性。「剣巻」(「平家物語」「太平記」所収)、御伽草子「橋姫物語」その他に伝えられている。
- [初出の実例]「その頃、うぢのはしひめの、あれて人をとると」(出典:曾我物語(南北朝頃)八)