安昌浩(読み)あんしょうこう(英語表記)An Ch`ang-ho

改訂新版 世界大百科事典 「安昌浩」の意味・わかりやすい解説

安昌浩 (あんしょうこう)
An Ch`ang-ho
生没年:1878-1938

朝鮮独立運動家,思想家。号は島山。平安南道出身。アメリカ人宣教師H.G.アンダーウッド創立の救世学堂に学ぶ。独立協会運動に参加。1902年渡米し在米朝鮮人運動を指導し共立協会(のちの大韓人国民会)を結成。07年帰国し新民会を組織,みずからも大成学校を創立するなど愛国啓蒙運動で活躍した。10年4月中国へ亡命。再び渡米し大韓人国民会中央総会長に就任。三・一独立運動勃発後上海に渡り,大韓民国臨時政府参画,内務総長,労働局総弁を歴任。独立運動に献身するなかで,民族近代化の必要性を訴え,〈信用・知識・金銭〉の資本を蓄積せよと説いた。とくにキリスト者として民族の精神革命を強調し,13年にはみずから興士団を結成し集団的モラル変革運動を展開した。32年尹奉吉事件のとき逮捕され本国に押送。35年仮釈放されたが,37年同友会事件で再逮捕され病死。すぐれた人格者として知られ,また雄弁家としても名高い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「安昌浩」の意味・わかりやすい解説

安昌浩
あんしょうこう / アンチャンホ
(1878―1938)

朝鮮の啓蒙(けいもう)運動家、独立運動家。平安南道(へいあんなんどう/ピョンアンナムド)大同郡に生まれる。李朝(りちょう)末期の独立協会の運動に参加、のちアメリカに行き、民権拡張を痛感し、帰国後、新民会を組織した。また平壌(ピョンヤン)に大成学校、定州(ていしゅう/チョンチュ)に五山学校を設立し、民族運動の幹部人材の養成に努めた。1911年、寺内正毅(まさたけ)総督暗殺未遂事件に連座し、再渡米、亡命生活を送った。亡命中の1913年、アメリカで興士団を組織し、民族の実力養成に努めた。三・一独立運動以後、上海(シャンハイ)臨時政府の内務部長、労働部長を歴任し、臨時政府の内紛収拾に努力し、抗日戦線の大同団結を訴えた。1932年、上海での尹奉吉(いんほうきつ)事件で日本当局に逮捕され、朝鮮に送還されて3年間服役。1937年に、興士団の国内組織である同友会事件で再逮捕され、獄中で死去した。59年間の生涯での安の主張は、朝鮮人個々の着実な実力養成こそ民族独立の道ということであった。

[姜 徳 相]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「安昌浩」の意味・わかりやすい解説

安昌浩【あんしょうこう】

朝鮮の独立運動家。号は島山。平安南道生れ。日本の支配に反対し,近代化を通じて民族意識の高揚と国権回復(独立)をはかった民族運動〈愛国啓蒙運動〉で活躍。1913年在米朝鮮人社会に人格修養団体〈興士団〉を結成。1919年〈三・一独立運動〉勃発後上海に渡り,亡命政府〈大韓民国臨時政府〉に参画。1932年上海で日本の要人を襲撃した尹奉吉事件のとき逮捕され本国に送還。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安昌浩」の解説

安昌浩 アン-チャンホ

1878-1938 朝鮮の独立運動家。
高宗15年生まれ。独立協会の運動に参加後,渡米。帰国後は新民会を組織し,大成学校を創設するなど愛国啓蒙運動につとめた。上海の大韓民国臨時政府への参画,興士団の結成,尹奉吉(ユン-ポンギル)事件での入獄など民族独立運動に活躍し,同友会事件で逮捕され,保釈後1938年61歳で病死した。平安道出身。

安昌浩 あん-しょうこう

アン-チャンホ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の安昌浩の言及

【興士団】より

…1913年朝鮮の独立運動家安昌浩がアメリカで結成した人格修養団体。その目的は,〈務実,力行,忠義,勇敢〉という徳性の涵養を中心に,〈徳,体,知〉3面かねそなえた〈健全な人格〉を創出することにあった。…

【三・一独立運動】より

…1918年秋,中国東北部,シベリア方面に移住していた朝鮮人は,ロシアの革命派に協力して日本のシベリア出兵軍と戦っていた。同じころ,アメリカや上海で活動していた安昌浩,呂運亨,金奎植らのグループは,パリ講和会議に朝鮮人代表を派遣し,朝鮮独立の必要性を国際世論に訴えるため奔走していた。さらに,朝鮮内では天道教,キリスト教,学校の教師・学生の間でそれぞれ独自に独立運動計画が練られていた。…

【大韓民国臨時政府】より

…同じころソウルとシベリアでも臨時政府樹立が宣言されたが,それはやがて上海を基盤に統合されていく。同年6月内務総長安昌浩が着任し,連通制(朝鮮内との秘密連絡網)の組織化や機関紙《独立新聞》の創刊,各種外交・宣伝活動などが展開された。しかし臨政は上海派とシベリア派の対立,安昌浩と李承晩の対立など指導者間の対立抗争もあって混乱が続き,23年国民代表会議の決裂後急速に勢力が弱まった。…

※「安昌浩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android