宮古島記事(読み)みやこじまきじ

日本歴史地名大系 「宮古島記事」の解説

宮古島記事
みやこじまきじ

成立 乾隆一七年

写本 仲宗根玄吉氏

解説 宮古島旧記類の一。御嶽由来記・雍正旧記に続き、宮古から頭・在番が連署して首里王府へ報告したものの控。久貝村来間村多良間島などの草創由来、海上遭難、善行に関する記事など二三件。

活字本宮古島旧記並史歌集解」、「平良市史」三

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android