富士八湖(読み)ふじはっこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「富士八湖」の意味・わかりやすい解説

富士八湖
ふじはっこ

富士講霊場とされる、富士山周辺の八つの湖。富士八海ともいう。また、後述の外八湖に対して内八湖ともいう。河口湖山中湖、明見湖(あすみこ)(富士吉田市)、精進湖(しょうじこ)、本栖湖(もとすこ)、西湖(さいこ)、四尾連湖(しびれこ)、浮島沼(富士市・沼津市)の八湖。浮島沼にかえて長峰の池(ながみねのいけ)(上野原市)とする説もある。また後年、浮島沼にかえて泉瑞(せんずい)(仙水とも。富士吉田市)としたともいう。富士八湖は富士信仰の行者である長谷川角行(はせがわかくぎょう)が仙元大日神の指示によって修行した場所といわれ、富士講信者は八湖を巡り禊(みそぎ)を行った。

 富士山周辺の八湖のほかに外八湖とよばれる行場もあり、琵琶(びわ)湖、二見浦(ふたみがうら)、芦ノ湖(あしのこ)、諏訪(すわ)湖、霞ヶ浦(かすみがうら)、中禅寺(ちゅうぜんじ)湖、榛名(はるな)湖、桜ヶ池(御前崎(おまえざき)市)の八湖をいう。

[編集部 2016年3月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android