寒の内(読み)かんのうち

精選版 日本国語大辞典 「寒の内」の意味・読み・例文・類語

かん【寒】 の 内(うち)

一月五日ごろから二月二、三日ごろの、小寒大寒合わせた約三〇日間。寒中(かんちゅう)。《季・冬》
※俳諧・毛吹草(1638)三「寒(カン)の中 薬喰 声つかふ 酒作 紅粉(べに) 門垢離(かどごり)
滑稽本浮世風呂(1809‐13)前「唐の何とかいふ唐人は、寒(カン)の内(ウチ)に筍を掘らうとしたら」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

とっさの日本語便利帳 「寒の内」の解説

寒の内

小寒(一月五日頃、寒の入り)から節分(二月三日頃)までの期間。大寒(一月二〇日頃)から二月初め頃までが最も寒い。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android