寡徳(読み)カトク

デジタル大辞泉 「寡徳」の意味・読み・例文・類語

か‐とく〔クワ‐〕【寡徳】

身に備わる徳望が少ないこと。自身をへりくだっていうのに用いる。「このような仕儀となりましたのも私の寡徳の致すところです」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寡徳」の意味・読み・例文・類語

か‐とく クヮ‥【寡徳】

〘名〙
① 身に備わる徳の少ないこと。また、その人。薄徳。天子などが、みずからを謙遜していう語。
続日本紀‐天平七年(735)五月戊寅「朕以寡徳馭万姓
坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉六「学校職員生徒過失のあるのは、みんな自分の寡徳の致す所で」 〔魏志‐高貴郷公髦伝〕
② 天子の自称。〔春秋左伝‐宣公一一年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「寡徳」の読み・字形・画数・意味

【寡徳】か(くわ)とく

徳が少ない。〔三国志、魏、高貴郷公髦紀〕を以て、式(もつ)て寇を遏(とど)むること能はず。乃ち蜀をして邊陲に陸梁せしむ。

字通「寡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android