小安番所跡(読み)おやすばんしよあと

日本歴史地名大系 「小安番所跡」の解説

小安番所跡
おやすばんしよあと

[現在地名]皆瀬村畑等 湯元

皆瀬川の上流右岸、小安温泉の対岸に位置する。天和元年(一六八一)の領中大小道程帳(秋田県庁蔵)に「男安村より境目四段長根迄、山坂難所牛馬不通仙台領寒湯村出ル」とある。南には仙台藩領との藩境が控え、同領栗原くりはら寒湯ぬるゆ(現宮城県栗原郡花山村)文字もんじ(現栗原郡栗駒町)へ通じる。文字への経路は文字越とよばれた。

番所の設置は天和元年と伝え(皆瀬村史)、「御境合鑑相渡方之事」(当用式)に「小安口 百姓定番」とあるが、同二年には湯沢給人衆四人が勤めることとなった(「小安御境口御番所覚」日記・佐藤湯左衛門氏蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android