小泉門(読み)しょうせんもん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小泉門」の意味・わかりやすい解説

小泉門
しょうせんもん

ヒトの出生時には扁平(へんぺい)である頭蓋(とうがい)骨はまだ相互に縫合結合をしていないで、骨と骨との間には間隙(かんげき)があり、膜性の結合組織が張られている。これらの頭蓋骨があわさる角(かど)のところの間隙はとくに大きくて泉門とよぶ。小泉門は左右頭頂骨後頭骨との間にできる間隙で、頂点前方に向けた三角形状を呈している。小泉門は生後6か月から1年くらいで閉鎖する。

[嶋井和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小泉門」の意味・わかりやすい解説

小泉門
しょうせんもん
posterior fontanelle

後泉門ともいう。新生児にみられる泉門の一つ。左右の頭頂骨と後頭骨の間にある三角形の膜様組織部分をいう。前頭部にある大泉門に比べて小さいのでこの名がある。頭蓋の矢状縫合と人字縫合とが合するところにあり,生後2~3ヵ月で閉じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の小泉門の言及

【泉門】より

…指で触れることができるばかりでなく,脈拍に一致してぴこぴこ動くのが見えるので〈おどり〉〈おどりこ〉などともいい,〈ひよめき〉もここから出た名である。泉門は4種6個あり,大泉門(左右の頭頂骨と左右の前頭骨の間のひし形の泉門)と小泉門(左右の頭頂骨と後頭骨の間の三角形の泉門)は非対性,前側頭泉門と後側頭泉門は対性である。そのうち大泉門が最も大きく,単に泉門といえばこれをさす。…

※「小泉門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android