山勢検校(読み)やませけんぎょう

朝日日本歴史人物事典 「山勢検校」の解説

山勢検校

没年:安政6.8.5(1859.9.1)
生年:寛政3(1791)
江戸中・後期の山田流箏曲家。名は松風一。最初越後(新潟県)で修業したが,21歳で江戸に出て山田検校入門,箏曲を学んだ。山勢の名はその後代々受け継がれ,山登,山木と共に山田検校直門三家のひとつとなる。「常磐の栄」「月の鏡」を作曲したとされる。平曲家としても活躍。

(千葉優子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android