岡前村(読み)うわずんむら

日本歴史地名大系 「岡前村」の解説

岡前村
うわずんむら

[現在地名]天城町岡前おかぜん 岡前・前野まえの

浅間あざま村の北に位置し、西部は海に臨む。東に大城ふーぐすく山がある。前野はムェーノ、メーヌともいう。同所の鬼入塔うにいりんとうと称する遺跡から中国陶磁器に伴ってカムィヤキ陶片が出土している。伊仙いすいん義名ぎな城の鬼当じやんとうと合せ鬼の兄弟伝説を残している。ほかに地内に城配田ぐすくぶた大溝ふーみぞ金山かねやま馬塔まとう掟原おきてばる直志喜納なおしきのう上尾宮塔かんおみやとうなどの地名がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android