(読み)アゲバリ

デジタル大辞泉 「幄」の意味・読み・例文・類語

あげ‐ばり【×幄】

《「揚げ張り」の意》「幄舎あくしゃ」に同じ。
「色々の錦の―に、御簾みすいと青くかけわたし」〈・二七八〉

あく【幄】[漢字項目]

[音]アク(呉)(漢) [訓]とばり
上からかぶせる幕。テント。「幄舎帷幄いあく

あく【×幄】

幄舎あくしゃ」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「幄」の意味・読み・例文・類語

あく【幄】

〘名〙 四方に柱をたて、棟(むね)、檐(のき)を渡して作った屋形にかぶせ、四方を囲う幕。また、その小屋神事、または、朝廷儀式などのおりに、参列の人を入れるため、臨時に庭に設ける仮屋。あげばり。幄の屋。幄舎。幄屋
延喜式(927)三〇「凡臨時大祓所、立五丈幄二宇、七丈幄一宇

あげ‐ばり【幄】

〘名〙 (「揚げ張り」の意。上にあげて張りつめたことによる名称。「あげはり」とも) =あく(幄)
書紀(720)斉明二年九月(北野本訓)「紺幕(ふかきはなたのアケハリ)を此宮地(ところ)に張り」
※宇津保(970‐999頃)俊蔭「あげばり新しく打ちて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android