(金谷俊秀 ライター / 2010年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
韓国(大韓民国)、京畿(けいき/キョンギ)湾の北西方に位置し、休戦ラインに近い孤島。京畿道に属する。大延坪島(6.19平方キロメートル)と小延坪島(0.94平方キロメートル)からなる。人口は1888(1980)。東シナ海漁業の中心地。9月のグチ盛漁期には全国から漁船が集まり、人口は1万3000~4000に急増し、波止場市(いち)が立つ。小延坪島には含鉄品位50.4%のチタン磁鉄鉱床があるが未開発である。
[森 聖雨]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新