デジタル大辞泉
「形状」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐じょう‥ジャウ【形状】
- 〘 名詞 〙
- ① 物や人のかたち。物の状態や人の容姿、容貌。
- [初出の実例]「形状端厳をそしれば醜陋の報いを得」(出典:日蓮遺文‐佐渡御書(1272))
- 「欄干の擬宝珠か、筆の穂の水を含んだ形状をする」(出典:幻影の盾(1905)〈夏目漱石〉)
- [その他の文献]〔史記‐刺客伝・予譲〕
- ② =けいじょう(形情)
- [初出の実例]「何を以てか弊藩より内応なせる故あらんやと具(つぶ)さに形状(ケイジャウ)を演説して」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「形状」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
形状
板状,葉状など堆積物の粒子の形状.粒子は球状の程度が同じ数値をもっていても,さらに分化する際に使用される[Sneed & Folk : 1958].
出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報
Sponserd by 