形見の色(読み)カタミノイロ

デジタル大辞泉 「形見の色」の意味・読み・例文・類語

かたみ‐の‐いろ【形見の色】

喪服の色。鈍色にびいろ
「御―にやつれさせ給へるころにて」〈狭衣・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「形見の色」の意味・読み・例文・類語

かたみ【形見】 の 色(いろ)

① 過ぎ去ったものを思い出すよすがとなる色。
天徳四年内裏歌合(960)「なつごろもたちきるけふははなざくらかたみのいろもぬぎやかふらむ〈中務〉」
形見の衣、すなわち喪服に用いられる薄墨色色合い。にび色。また、喪服のこと。
源氏(1001‐14頃)幻「女房なども、かの御形見の色かへぬもあり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android