往五天竺国伝(読み)おうごてんじくこくでん(英語表記)Wang-wu tian-zhu-guo-zhuan; Wang-wu t`ien-chu-kuo-chuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「往五天竺国伝」の意味・わかりやすい解説

往五天竺国伝
おうごてんじくこくでん
Wang-wu tian-zhu-guo-zhuan; Wang-wu t`ien-chu-kuo-chuan

中国,唐代の新羅出身の仏僧慧超 (えちょう) のインド・中央アジア旅行記。原3巻といわれる。成立年代未詳。南海航路からインドに入ったが,クシナガラ (拘尸那国) にいたる直前から 727年に亀茲 (きじ) にいたり焉耆 (えんき) などを記録した部分の首尾を欠いた巻子写本が,1908年に敦煌から発見された (パリ国立図書館) 。7世紀末の義浄と8世紀後半の悟空の記録を埋める貴重なものであり,西アジアのイスラム勢力についても多くの示唆に富む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android