後の葵(読み)ノチノアオイ

デジタル大辞泉 「後の葵」の意味・読み・例文・類語

のち‐の‐あおい〔‐あふひ〕【後の×葵】

賀茂の祭の日にすだれなどにかけた葵を、祭りが過ぎた後日までそのまま残しておいたもの。
「祭過ぎぬれば、―不用なりとて」〈徒然・一三八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「後の葵」の意味・読み・例文・類語

のち【後】 の 葵(あおい)

葵祭賀茂祭)の当日に簾(すだれ)などにかけた葵を、祭が過ぎても取りはずさないで付けておいたもの。
※書陵部本清輔集(1177頃)「けふはよきたむけをぐさを程へなば後のあふひと神やおもはん」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android