御剣を賜うの儀(読み)ぎょけんをたまうのぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「御剣を賜うの儀」の意味・わかりやすい解説

御剣を賜うの儀
ぎょけんをたまうのぎ

皇室儀式の一つ。賜剣の儀(しけんのぎ)ともいう。天皇または内廷皇族に子(新宮)が生まれた際、誕生当日に天皇が赤地錦の袋におさめた白鞘(しろさや)直刀を守り刀として授ける。女子内親王)の場合は剣のほかに袴(はかま)を添えるのが慣例である。

[編集部]

『清水一郎、畠山和久監修『平成の皇室事典』(1995・毎日新聞社)』『主婦の友社編・刊『新版 平成皇室事典』(1999)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android