志古山遺跡(読み)しこやまいせき

日本歴史地名大系 「志古山遺跡」の解説

志古山遺跡
しこやまいせき

[現在地名]天栄村白子

広戸ひろと川南岸の河岸段丘上に立地する。昭和五九年(一九八四)の調査で官衙風建物が検出されたため、翌年から範囲確認のための試掘調査が行われた。掘立柱建物一六棟・竪穴住居跡六四軒・土坑三八基などが検出され、土師器須恵器、「広門斗」「斗」の墨書土器・円面硯などが出土した。広門の墨書から、古代「和名抄」の磐瀬いわせ広門ひろと郷を裏付けるものとされた。とくに昭和四七年に偶然発見された銅印(県指定重要文化財)は従来「丈部私印」と解読されてきたが、近年「丈私印」と釈読された(「」は「龍」の異体字)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android