惣国一揆

山川 日本史小辞典 改訂新版 「惣国一揆」の解説

惣国一揆
そうこくいっき

戦国期に結ばれた国一揆の一形態。国人(こくじん)領主の結んだ国一揆と異なり,国人一揆中核に,その支配地域の小領主媒介にして,村落単位の一揆をも含んだ国一揆とされる。史料上の用語としては伊賀の惣国一揆が有名だが,山城の国一揆も当時惣国一揆と意識されていた。国一揆と惣国一揆と称されるものとの実体上の差異は,現在必ずしも明らかにされていない。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android