手子の衆(読み)テコノシュ

デジタル大辞泉 「手子の衆」の意味・読み・例文・類語

てこ‐の‐しゅ【手子の衆/×梃の衆】

手助けをする者。鍛工・土工・石工などの下働き。手子。てこのしゅう。
とびの衆―ああ御造作お物入り」〈浄・扇八景〉
江戸時代、大名抱えの火消し人足。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「手子の衆」の意味・読み・例文・類語

てこ【手子】 の 衆(しゅう・しゅ)

浄瑠璃・用明天皇職人鑑(1705)職人尽し「ふいご吹く鍜冶屋のてこの衆」
② 江戸時代、大名抱えの火消し人足。

てっこ【手子】 の 衆(しゅう・しゅ)

歌謡・松の葉(1703)二・木やり「ちょこちょこ打つはけいひき鍛冶屋梃子(テッコ)の衆」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android