指宿[市](読み)いぶすき

百科事典マイペディア 「指宿[市]」の意味・わかりやすい解説

指宿[市]【いぶすき】

鹿児島県薩摩半島南東部を占める市。1954年市制。指宿枕崎線が通じる。鹿児島湾岸に多くの温泉(弱アルカリ性食塩泉,60℃)がわき,霧島錦江湾国立公園中の温泉都市として発展,温泉熱利用の観葉植物・野菜栽培,ウナギ養殖も盛ん。鹿児島大学付属熱帯植物園,縄文(じょうもん)・弥生(やよい)の土器を出土した遺物包含層史跡)がある。西部池田湖,中部に鰻(うなぎ)池,南西端に開聞岳がある。天然砂むし温泉は有名。2006年1月揖宿郡山川町,開聞町を編入。148.84km2。4万4396人(2010)。
→関連項目霧島屋久国立公園

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android