教会の大分裂(英語表記)Great Schism[英],Großes Schisma[ドイツ]

山川 世界史小辞典 改訂新版 「教会の大分裂」の解説

教会の大分裂(きょうかいのだいぶんれつ)
Great Schism[英],Großes Schisma[ドイツ]

1378~1417年,2教皇が並立して分裂した時期をいう。アヴィニョン教皇グレゴリウス11世のローマ復帰後,ウルバヌス6世が選出されたが,フランス人枢機卿は対立教皇クレメンス7世を立ててアヴィニョンに戻り,ローマ側4代,アヴィニョン側2代の間分裂が続いた(アヴィニョンの捕囚)。1409年ピサ教会会議アレクサンデル5世を選出して統一を図ったが,かえって3教皇鼎立(ていりつ)となり,17年コンスタンツ教会会議の選んだマルティヌス5世によって分裂の解決をみた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android