文殊山(読み)もんじゆさん

日本歴史地名大系 「文殊山」の解説

文殊山
もんじゆさん

福井市南方にあって鯖江市との境をなす。標高三六五メートル。養老元年(七一七)泰澄が開山したと伝える。山頂の文殊菩薩は円融天皇のとき越前押領使斎藤吉信が安置したといわれ(帰鴈記)、これより山名が起こった。白山信仰の影響を受け、別山べつさん聖観音大汝おおなんじ阿弥陀如来を祀り、「胎内潜 大汝道に在り三間程の間巌壁の内をくゝり行く道なり、新宮松 山の半腹に在り、経ケ岩 大村より登る道七曲りの上に在り」(越前国名蹟考)という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「文殊山」の解説

文殊山

(福井県福井市・鯖江市)
ふるさと福井の自然100選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android