新曲(読み)しんきょく

精選版 日本国語大辞典 「新曲」の意味・読み・例文・類語

しん‐きょく【新曲】

[1] 〘名〙
① 新作の曲。また、当世風の曲。
※中華若木詩抄(1520頃)中「旧楽の辞は、いかがなるほどに新曲を作くらいではとて、金花牋を李太白に賜て此清平調を賦せしむるに即席に献之也」 〔新唐書‐礼楽志・一二〕
② 箏の組歌のうち安永年間(一七七二‐八一以後に作られた曲。
三味線組歌の新作曲。本手七曲に対するものをいう。
歌謡・松の葉(1703)一「端手目録(はでもくろく)一、待(まつ)にござれ、二、葛(くず)の葉〈略〉此七曲を新曲といふ、柳川撿挍作也」
[2] 幸若舞の曲名。室町期に成立。作者未詳。「太平記‐一八」の「春宮還御の事、付一宮御息所の事」をあつかったもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「新曲」の意味・読み・例文・類語

しん‐きょく【新曲】

新しく作られた歌曲・楽曲。
そう組歌くみうたのうち、安永年間(1772~1781)以後に作られた曲。
三味線組歌の新作曲。本手組7曲に対するものをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「新曲」の読み・字形・画数・意味

【新曲】しんきよく

新しい詞や曲。〔泊宅編、六〕東坡軾)州にせらる。元豐五年、日に因りて、赤壁高峰置酒し、客と飮す。士李委、笛を懷(いだ)きて以てむるり。因りて新曲を獻じて、鶴南飛と曰ふ。~坡ひ、筆に信(まか)せて詩をる。

字通「新」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android