新行新田村(読み)しんぎようしんでんむら

日本歴史地名大系 「新行新田村」の解説

新行新田村
しんぎようしんでんむら

[現在地名]美麻村新行

現美麻村中央部やや南西寄りに位置し、この村落水源をもつ稲尾沢いなおざわは西流して木崎きざき湖に入る。黒色火山灰土に覆われた耕地は地味に劣るが、「信府統記」の「新田開発時節改」によれば延宝六年(一六七八)の新田開発とされ、三ヵ年の鍬下年季をおいて延宝九年に松本藩検地を受け、村高六二石九斗二升七合の村となっている(和田純男氏蔵検地帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android