日吉神社(滋賀県)(読み)ひえじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日吉神社(滋賀県)」の意味・わかりやすい解説

日吉神社(滋賀県)
ひえじんじゃ

滋賀県大津市坂本本町に鎮座日吉大社勧請(かんじょう)した神社。日枝神社とも書く社、「ひよしじんじゃ」と称す社もある。大山咋神(おおやまくいのかみ)・大物主(おおものぬし)神ほかを祀(まつ)るのを通例とする。最澄(さいちょう)により比叡(ひえい)山に延暦寺(えんりゃくじ)が開かれてのち、日吉大社はその地主神として崇敬され、神仏習合思想がおこるとともに、天台の守護神山王神とされ、天台宗が広く普及するとともに各地に勧請された。「山王さん」「山王権現」などとよばれている場合が多い。

[鎌田純一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android