日本食研ホールディングス(読み)にほんしょっけんホールディングス(英語表記)NIHON SHOKKEN HOLDINGS Co., Ltd.

日本の企業がわかる事典2014-2015 の解説

日本食研ホールディングス

正式社名「日本食研ホールディングス株式会社」。英文社名「NIHON SHOKKEN HOLDINGS Co., Ltd.」。食料品製造業。昭和46年(1971)前身の「畜産加工研究所」創業。同48年(1973)株式会社化。同50年(1975)「日本食研株式会社」に改称。平成21年(2009)持株会社化にともない現在の社名に変更。本社は愛媛県今治市富田新港。ケーオーグループの持株会社。主要子会社で焼き肉のたれ・ステーキソース・ドレッシングなどを製造。業務用調味料のシェア国内トップクラス。グループ企業で食品原料・包装資材の販売事業、ホテル事業なども行う。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android