日高変成帯(読み)ひだかへんせいたい

改訂新版 世界大百科事典 「日高変成帯」の意味・わかりやすい解説

日高変成帯 (ひだかへんせいたい)

日高山脈の狩勝(かりかち)峠から襟裳(えりも)岬にかけて最大幅30kmで連続して分布する変成帯。原岩および変成作用の特徴から,西帯と主帯に区分される。西帯はオフィオライトを原岩とする緑色岩,角セン岩類などの変成岩からなる。一方,主帯は日高累層群を原岩とするホルンフェルス片状ホルンフェルス,片麻岩類,ザクロ石角セン岩,塩基性グラニュライトなどの変成岩からなる。両帯は西から東へ衝上する日高主衝上断層で境され,異質な構造単元が接着したものと考えられている。変成作用の時期は放射年代から第三紀中ごろと推定される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「日高変成帯」の意味・わかりやすい解説

日高変成帯【ひだかへんせいたい】

北海道の日高山脈を構成する低圧高温型の広域変成帯。新生代第三紀に主として地殻の深部〜上部が上昇して衝上(水平方向の圧力で他の岩体の上にのし上がること。他の岩体との境界は衝上断層となる)してきたものと考えられている。変成する前の岩石は,中生代白亜紀後期から新生代第三紀にかけて堆積した海洋底堆積物付加体の構成物質とされる。最下部には幌満岩体と呼ばれる上部マントル起源の超苦鉄質岩体を含む。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android